¥¥現金払いの店¥¥
 掛川市上西郷332-3 ☆090-2344-6611
 PIT営業時間 11:30~22:00
 席数 8席
 店内禁煙 無料wifi 完備 駐車場有り3台(4t車OK)


営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック

週刊防災メモ 被災地に缶詰を送る時には缶の重さを考えて!

カテゴリー │週刊防災メモ

160310
大きな地震の後 
その被災地に支援物資を送る時
その重さに注意しましょう。
特に缶詰は
缶の重さが20~30%ほど有ります。
たとえばシーチキンの缶詰
内容量70g
缶込みで101gありました。
鯖の味噌煮缶は
内容量150g(固形分110g)
缶込みの重さは191gも有りました。
一般的に中身の重さは記載されていますが
全体量は記載されていません。
ウッカリ大量の缶詰を送ろうとして、
車の積載量を遙かに超えてしまうことがあり、
運送屋さんから断られる事が想定されます。
災害時だから大目に見てはもらえません。
その他援助物資の荷姿なども充分気をつけて
送る様にしないと途中で煮崩れしたりして
運送屋さんやボランティアのドライバーさんに
迷惑を掛けてしまいます。

中身の重さは70g
週刊防災メモ 被災地に缶詰を送る時には缶の重さを考えて!
中身の重さは150g
週刊防災メモ 被災地に缶詰を送る時には缶の重さを考えて!


過去の動画を見つけやすくした
週刊cafePIT動画ブログも有ります(^_^)v


店舗住所 掛川市上西郷 332-3
☆090-2344-6611  
cafePIT営業時間 11:30~22:00
定休日 毎週木曜日 毎月 第一水曜日
席数 8席 店内禁煙
駐車場有り 3台(4t車OK)
PC有線・無線LAN完備
無料でお使い頂けます(^_^)v
珈琲1杯でブログ立ち上げ・レイアウト
           お手伝いします。


週刊防災メモ 被災地に缶詰を送る時には缶の重さを考えて!



¥¥現金払いの店¥¥
営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック
同じカテゴリー(週刊防災メモ)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週刊防災メモ 被災地に缶詰を送る時には缶の重さを考えて!
    コメント(0)