¥¥現金払いの店¥¥
掛川市上西郷332-3 ☆090-2344-6611
PIT営業時間 11:30~22:00
席数 8席
店内禁煙 無料wifi 完備 駐車場有り3台(4t車OK)



営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック
掛川市上西郷332-3 ☆090-2344-6611
PIT営業時間 11:30~22:00
席数 8席
店内禁煙 無料wifi 完備 駐車場有り3台(4t車OK)



営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック
2016年02月26日15:29
週刊防災メモ 発信上手は復興上手≫
カテゴリー │週刊防災メモ
160226
今の時代個人による情報発信が簡単にできます。
災害時
被災地からの発信が上手く行くとその被災地には
沢山のボランティアと援助物資が集まります。
東日本大震災時も、
情報発信が上手く行った被災地には
沢山のボランティアと援助物資が集まりました。
掛川市にも
災害に立ち向かうボランティア団体が複数有りますが、
比較的情報発信が苦手なようです。
掛川市には「e-じゃん掛川」と言うSNSがありますが、
まだまだ発信上手とは言えない状態です。
どちらかというと、
しか225も発信するよりも自分の体を動かす方が(^_^;)

過去の動画を見つけやすくした
週刊cafePIT動画ブログも有ります(^_^)v
店舗住所 掛川市上西郷 332-3
☆090-2344-6611
cafePIT営業時間 11:30~22:00
定休日 毎週木曜日 毎月 第一水曜日
席数 8席 店内禁煙
駐車場有り 3台(4t車OK)
PC有線・無線LAN完備
無料でお使い頂けます(^_^)v
珈琲1杯でブログ立ち上げ・レイアウト
お手伝いします。

今の時代個人による情報発信が簡単にできます。
災害時
被災地からの発信が上手く行くとその被災地には
沢山のボランティアと援助物資が集まります。
東日本大震災時も、
情報発信が上手く行った被災地には
沢山のボランティアと援助物資が集まりました。
掛川市にも
災害に立ち向かうボランティア団体が複数有りますが、
比較的情報発信が苦手なようです。
掛川市には「e-じゃん掛川」と言うSNSがありますが、
まだまだ発信上手とは言えない状態です。
どちらかというと、
しか225も発信するよりも自分の体を動かす方が(^_^;)
過去の動画を見つけやすくした
週刊cafePIT動画ブログも有ります(^_^)v
店舗住所 掛川市上西郷 332-3
☆090-2344-6611
cafePIT営業時間 11:30~22:00
定休日 毎週木曜日 毎月 第一水曜日
席数 8席 店内禁煙
駐車場有り 3台(4t車OK)
PC有線・無線LAN完備
無料でお使い頂けます(^_^)v
珈琲1杯でブログ立ち上げ・レイアウト
お手伝いします。

この記事へのコメント
今晩は。
防災メール有難う御座います。
高齢者は情報弱者だと思います。
まだガラケーなのでいずれはスマホに
したいと思って居ます。
先日、男女共同参画での自主防災力アップ講座を
受けましたが、受講者はまだ男性が多かったです。
地元の自主防災も男性主体で動きます。
平日の昼間に震災が起きたら
自主防の組織は稼働しません。
定年退職の方が増える事を願いますが
高齢化も心配です。
情報発信や情報の共有化が今後の課題です。
平日家庭に居る奥様方の潜在能力は
無限大だと思って居ます。
防災メール有難う御座います。
高齢者は情報弱者だと思います。
まだガラケーなのでいずれはスマホに
したいと思って居ます。
先日、男女共同参画での自主防災力アップ講座を
受けましたが、受講者はまだ男性が多かったです。
地元の自主防災も男性主体で動きます。
平日の昼間に震災が起きたら
自主防の組織は稼働しません。
定年退職の方が増える事を願いますが
高齢化も心配です。
情報発信や情報の共有化が今後の課題です。
平日家庭に居る奥様方の潜在能力は
無限大だと思って居ます。
Posted by 菊長 at 2016年02月26日 17:43
こんばんは 菊長さん
自分もまだガラケーです(^_^;)
最近の若者はPCが出来ない人が多くなっているらしいです。
手持ちのPC スマホやアイフォンなどを使うので
キーボードを打つタイプが出来ない人が増えていると言う事らしいです。
どちらにも一長一短はありますが、上手にネットを使い
情報発信が出来ると良いですね。
災害時にはネットに繋がらない事が考えられるのでその対策も
考えていかないといけないと思っています。
コメントありがとうございました(^o^)
自分もまだガラケーです(^_^;)
最近の若者はPCが出来ない人が多くなっているらしいです。
手持ちのPC スマホやアイフォンなどを使うので
キーボードを打つタイプが出来ない人が増えていると言う事らしいです。
どちらにも一長一短はありますが、上手にネットを使い
情報発信が出来ると良いですね。
災害時にはネットに繋がらない事が考えられるのでその対策も
考えていかないといけないと思っています。
コメントありがとうございました(^o^)
Posted by しか225
at 2016年02月26日 18:11

こんばんは。
耐震建築に居住されてるしか225様に
お贈りした、144MHzオールモード
トランシーバと430MHzオールモード
トランシーバは、災害地からの情報発信の
ためのものでもあります。
出来れば、早くアンテナを屋根に上げて
頂くことを希望いたします。しか225様
ならDIYで簡単に出来るでしょう。
因みに、我が家は築二百年近いため、
予算的に耐震補強が出来ず、無線機が
無用の長物となり果てる可能性が、小さく
ありません。
耐震建築に居住されてるしか225様に
お贈りした、144MHzオールモード
トランシーバと430MHzオールモード
トランシーバは、災害地からの情報発信の
ためのものでもあります。
出来れば、早くアンテナを屋根に上げて
頂くことを希望いたします。しか225様
ならDIYで簡単に出来るでしょう。
因みに、我が家は築二百年近いため、
予算的に耐震補強が出来ず、無線機が
無用の長物となり果てる可能性が、小さく
ありません。
Posted by ちゆき
at 2016年02月27日 00:01

おはようございます ちゆきさん
自宅西の屋根にアンテナは上がっています。
自宅西にある物置小屋で電源と無線機をセットすれば使える様に成ります。
cafePIT店舗に設置するとドンドン営業とは関係のない物が増えてしまうので(^_^;)
自宅西の屋根にアンテナは上がっています。
自宅西にある物置小屋で電源と無線機をセットすれば使える様に成ります。
cafePIT店舗に設置するとドンドン営業とは関係のない物が増えてしまうので(^_^;)
Posted by しか225
at 2016年02月27日 11:36

こんにちは。
アンテナ設置済みでしたか。
店舗よりも更に御自宅のほうが耐震性が
高いと伺っておりましたので、店舗への
設置は考えておりませんでした。
動作確認は、済まされたのでしょうか<?>。
アンテナ設置済みでしたか。
店舗よりも更に御自宅のほうが耐震性が
高いと伺っておりましたので、店舗への
設置は考えておりませんでした。
動作確認は、済まされたのでしょうか<?>。
Posted by ちゆき
at 2016年02月27日 13:16

作動確認の予定は今のところありません<(_ _)>
Posted by しか225
at 2016年02月27日 16:16
