¥¥現金払いの店¥¥
 掛川市上西郷332-3 ☆090-2344-6611
 PIT営業時間 11:30~22:00
 席数 8席
 店内禁煙 無料wifi 完備 駐車場有り3台(4t車OK)


営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック

この冬 珈琲ミルを使った後の静電気に悩まされている方必見!簡単除電方法

カテゴリー │YouTube投稿動画

12月13・14日(土)(日)
掛川市減災リーダー養成講座
出席のため18時からの開店となります。


静電気の季節
車から降りる時の静電気も困った物ですが
喫茶店や自分で珈琲豆を粉にして、
美味しい珈琲を飲む方も
乾燥したこの時期 静電気珈琲の粉
粉受けに貼り付き困っていると思います。
ものすごい効果は期待できませんが、
ある程度静電気を除電出来るので
珈琲粉が跳ねたり貼り付いたりする事が
軽減できるので
ぜひ参考にしてみてください。
約4分の動画にしてみました(o˘◡˘o)


この冬 珈琲ミルを使った後の静電気に悩まされている方必見!簡単除電方法
この冬 珈琲ミルを使った後の静電気に悩まされている方必見!簡単除電方法
この冬 珈琲ミルを使った後の静電気に悩まされている方必見!簡単除電方法

2012/01/14
冬に車から降りる時、静電気に悩んでいる方必見! 簡単な静電気対策!
今年に入って雨が降っていないので 車から降りる時パチッと静電気で
痛い思いを何度もしますね(^^;)
車にアースを付けても 基本的に静電気は防げません車から降りる時
シートと自分のおしりがこすれて静電気が自分の体に帯電して
その静電気が 自動車に放電する時 バチッとなるからです。



一番簡単な方法は…



店舗住所 掛川市上西郷 332-3  
cafePIT営業時間 11:30~22:00
定休日 毎週木曜日 毎月 第一水曜日
席数 8席 店内禁煙
駐車場有り 3台(4t車OK)
PC有線・無線LAN完備
無料でお使い頂けます(^_^)v
珈琲1杯でブログ立ち上げ・レイアウト
           お手伝いします。


この冬 珈琲ミルを使った後の静電気に悩まされている方必見!簡単除電方法



¥¥現金払いの店¥¥
営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック
同じカテゴリー(YouTube投稿動画)の記事
母の介護記録
母の介護記録(2023-12-13 21:26)

上西郷小市の祭り夜
上西郷小市の祭り夜(2023-10-09 17:24)

上西郷小市の祭り
上西郷小市の祭り(2023-10-05 22:11)


 
この記事へのコメント
 こんばんは。


 私は、スコッチ(住友スリーエム)の銅箔粘着テープを使っておりました。
 銅ですから半田付けが出来ますし、粘着剤も導電性です。

 しかし、ホームセンタなどでは入手が困難と思われます。(住友スリーエムの代理店との取引の必要があるでしょう)
 次善の策として、此の動画の方法も良いのではないかと思います。

# 私が銅箔テープを使用したのは主に、静電気対策ではなく、
# EMI対策でしたが。VCCI規制が始まったばかりの頃。
# 尚、信越シリコーンに、導電性の変性シリコーン樹脂があり
# ますが、これも一般人では容易には入手できないと思われま
# す。各社から出ている導電性塗料も同様です。
Posted by ちゆきちゆき at 2014年12月09日 02:15
 追伸です。


 参考のため、銅箔粘着テープの製品情報を示しておきます。

http://www.mmm.co.jp/electrical/emc/basis/copper/
Posted by ちゆきちゆき at 2014年12月09日 02:29
おはようございます ちゆきさん
しょせん 命を左右する様な電気でないので
これで大丈夫でしょう(o˘◡˘o)
Posted by しか225しか225 at 2014年12月09日 10:39
こんにちは。
静電気対策大変です。
カフェでは静電気除去シートを貼ったりして防いでいます。
みなさんにいろいろ教えてもらって手を打っているのですが完全にはまだまだ・・・・
ピットさんの方法があるんですね。試してみたいと思います。またいろいろ教えてください。そしていつもブログに見ていただいてありがとうございます。
               カフェキタガワ
Posted by cafe kitagawacafe kitagawa at 2014年12月10日 11:29
こんにちは  cafe kitagawaさん
除電シートも静電気を逃がしてあげないとあまり効果がありません。
静電気が逃げる道を作ってあげると 比較的簡単に除伝ができます。
cafe kitagawaさんのブログ何時も楽しみにしています(*^。^*)
Posted by しか225しか225 at 2014年12月10日 13:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この冬 珈琲ミルを使った後の静電気に悩まされている方必見!簡単除電方法
    コメント(5)