¥¥現金払いの店¥¥
 掛川市上西郷332-3 ☆090-2344-6611
 PIT営業時間 11:30~22:00
 席数 8席
 店内禁煙 無料wifi 完備 駐車場有り3台(4t車OK)


営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック

パンク修理2

カテゴリー

自転車のタイヤは比較的簡単にタイヤの耳が外れ
中のチューブが出し安いので興味のある方は自分で修理も良いかも。
自信のない方は迷わず近くの自転車屋さんにGO-スタコラ

チューブを外したら一度 バルブを付け治してチューブに空気を入れて
水を張ったタライにチューブを付けてパンクの場所を確認します。
泡が勢いよく出るので直ぐに解ります。

パンク修理2

穴を見付けたら穴を見失わない様にチューブの水を拭き取り
油性ペンなどで大きめの印を付けます。
これ位大きく印を付けると良いですね
後でこの大きさの意味が解ってきます。

パンク修理2

サンドペーパーでタイヤの凸と表面のゴムを削ぎ落とします。

パンク修理2

こんな感じで全体が平らに成る様に削ります。
印の意味が解ったでしょ。

パンク修理2

ゴム糊を薄く穴の周りに塗り広げ良く乾かします。

パンク修理2

タイヤパッチを丁寧に穴をふさぐ様に貼り付けます。
透明の保護シートの上から
ローラーやドライバーの柄を利用してシッカリと圧着します。

パンク修理2

しっかり圧着したら一度空気を入れ直し
少し多めに空気を入れると透明の保護シートが簡単に剥がれます。

パンク修理2

他に漏れがないか水を張ったタライに付けて再確認

パンク修理2

まだまだ続くガーン


¥¥現金払いの店¥¥
営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パンク修理2
    コメント(0)