¥¥現金払いの店¥¥
 掛川市上西郷332-3 ☆090-2344-6611
 PIT営業時間 11:30~22:00
 席数 8席
 店内禁煙 無料wifi 完備 駐車場有り3台(4t車OK)


営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック

西村農園さんの紅茶

カテゴリー

移動販売車バザールで西村農園さんの紅茶を購入してきました。
お約束通りの煎れ方をして
帰りに伊藤菓子補さんで購入した福耳カステラを付けていただきます(^o^)
※福耳カステラはなかなか手に入らないお得な切り落としのカステラです。

ストレートでとっても美味しい紅茶です(^o^)
使用した紅茶は 西村農園さんのパパティーです(^o^)

西村農園さんの紅茶

美味しく頂く為には容積で計量するよりも重量で計量した方が
バラツキが無くなるのでお勧め(^o^)
自分で飲むならどちらでもかまわないですが(*^_^*)

西村農園さんの紅茶

茶葉を入れる前に容器を温めてから一度容器の水分を拭き取り
規定量の茶葉を容器に入れます。
沸騰した直後の熱湯を空気が巻き込まれる様に容器に投入していきます。
※熱湯はあまり沸騰させすぎると美味しくないようです(*^_^*)

西村農園さんの紅茶

綺麗にジャンピングする茶葉(^o^)

西村農園さんの紅茶

規定の時間を守りプレスします。
※このプレス器は本来珈琲用に開発された物らしいですが
 紅茶を煎れるのにも結構お勧め(^o^)

西村農園さんの紅茶

最後の一滴までカップに採って終わりです。
こし網を使うのはどうしても茶葉が出てきてしまう為(^^;)

西村農園さんの紅茶

※軽量をする時バラツキを防ぐのには体積よりも重量で計量した方が正確に
 計量出来ます。
 液体などは温度で体積が変化してしまいます。
 いつも温度を一定にしていれば別ですが(^o^)
 ま~飲食物に関してはそんなに気にしなくても問題のないくらいの
 誤差範囲なんですが
 28年も化学工場に勤めていたので
 どうしてもそのバラツキが許せない しか225でした(^o^)

1月は
ボランティアの行事で1月 9日 17:00~開店
新年会のため    1月15日   ~17:00閉店
ボランティアの行事で1月22日 16:00~開店
と成ります。


¥¥現金払いの店¥¥
営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック

 
この記事へのコメント
こんばんは にしむら です。

私のブログより 詳しく乗せて頂いて
恐縮です (;^ω^)
ありがとうございます。

>計量をする時バラツキを防ぐのには体積よりも重量で計量した方が正確に計量出来ます

なるほど!!
私は お客様にお伝えする時に ここまで
詳しく お伝えしていなかったです・・・

そうですね。
その辺 しっかり伝えて差し上げないと
いけませんね。

続けて 記事にして頂き ありがとうございました。(^。^)
Posted by にしむらにしむら at 2012年01月09日 17:34
そうそう!!
それから・・・

めちゃめちゃ 今さらなんですが
私・・・
しかさんのブログを 自分のブログの
〝お気に入り〟に
登録していなかったですね (ノェ`o)
ごめんなさい・・・

先ほど お気に入りに登録させて頂きました。
ほんと・・・
今さらで ごめんなさい( ̄▼ ̄||)
Posted by にしむらにしむら at 2012年01月09日 17:37
こんばんは チカママさん
軽量方法は 家飲みの場合そんなに気にしなくても良いと思いますが
気になる人は重さの方が良いと思います(*^_^*)
こちらこそ お気に入りに登録しますね(*^_^*)
Posted by しか225しか225 at 2012年01月09日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西村農園さんの紅茶
    コメント(3)