¥¥現金払いの店¥¥
 掛川市上西郷332-3 ☆090-2344-6611
 PIT営業時間 11:30~22:00
 席数 8席
 店内禁煙 無料wifi 完備 駐車場有り3台(4t車OK)


営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック

BRS-J

カテゴリー │お知らせ

BRS-J静岡県支部 で このブログをご覧の方
e-じゃん掛川に BRS-Jのコミュニティー を立ち上げました。

e-じゃん掛川に登録して コミュニティーに参加して下さい。

コミュニティーは非公開になっています。
しか225 が管理します。

※ BRS-J会員に成らないと 登録出来ません。
  BRS-Jの新規会員も募集しています。



¥¥現金払いの店¥¥
営業日 金・土・日 11:30~22:00
定休日 月・火・水・木 <(_ _)>
cafePIT←道順はここをクリック
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
2月のcafePIT
2月のcafePIT(2025-02-08 19:02)

1月のcafePIT
1月のcafePIT(2025-01-02 17:16)

12月のcafePIT
12月のcafePIT(2024-11-28 18:59)


 
この記事へのコメント
 こんにちは。



 4日ぐらい遅れてはいますが、順調に回復中です。

 先週の火曜日の朝の胃と胆嚢の摘出の開腹手術は無事に済みました。
 当初は飲み食い一切禁止でしたが、水曜日には氷塊のみ可となりました。

 木曜日に、そろそろ歩行訓練を始めようというところで、大失血。
 右脇に穴を開けてドレインチューブを刺してあるのですが、その穴から、ドレインチューブ内へではなく、チューブの外から、出血。パンツも腹帯もパジャマもタオルケットもシーツもマットレスも真っ赤。
 絶対安静となりました。消化器科のときと違って、簡易トイレも使用不可で、ベッドの上だけが居場所。
 かろうじて輸血せずに済みました。増血剤と止血剤を点滴。

 金曜日には、水と茶が許可されました。
 土曜日の昼から、流動食が始まりました(重湯、半人前)。非常にゆっくり食べる必要があるのですが、ついうっかりペースが上がって腹痛ということもしばしば。
 月曜日は、絶対安静から病棟内安静になりました(歩行訓練開始です)。朝食と昼食を抜いて、午後に胃透視。胃から腸へは非常に良く流れているそうです(ってことは、ダンピング症状も強いってことですね)。
 火曜日朝からは、1日5食の三分粥になりました。重湯が三分粥になったことよりも、液体でないおかずが嬉しいですね。尚、1日5食(一回に食べる量を減らして、回数を増やす)は、1年ぐらい続ける必要が有る由。昨一昨日は、7時過ぎに朝食、10時に葛湯、12時過ぎに昼食、15時にフルーツヨーグルト、18時過ぎに夕食でした。昨日は、、10時にオレンジゼリー、15時にミニ鯛焼きでした。今日は午前10時ヨーグルトでした。
 今日から、五分粥になりました。



 ジャイロキャンピーTA-02改(青ナンバ)じゃ、登録は無理ですか?
Posted by いそづちゆき(写真好き) at 2008年06月19日 14:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BRS-J
    コメント(1)