週刊防災メモ バケツリレーの新常識?

しか225

2016年03月25日 21:28

160325
何度も記事にしていますが
バケツリレーを行う時は火点側に水槽を置いて、
リレーしてきたバケツの水を水槽に入れます。
火を消しに行く人は、
水槽から水を汲んで火を消しに行く事で 
バケツリレーで水の入ったバケツが
来るのを待たなくても良くなります。
空になったバケツを戻すのはリレーではなく 
空のバケツ2~5個を2~3人で
水利まで運ぶことでリレーする必要が無くなります。
人数が多い時にはリレーの列を2列にすることも出来ます。
この方法だとバケツを持って待つ必要もなくなり
円滑にバケツリレーが行えます。
バケツの収納方法は下の写真の様に
ベランダコンテナを利用して保管すると良いでしょう。
ベランダコンテナはバケツを取り出して
火点側の水槽に早変わり(*^_^*)





資料は高知市HPよりお借りしています。


過去の動画を見つけやすくした
週刊cafePIT動画ブログも有ります(^_^)v


店舗住所 掛川市上西郷 332-3
☆090-2344-6611  
cafePIT営業時間 11:30~22:00
定休日 毎週木曜日 毎月 第一水曜日
席数 8席 店内禁煙
駐車場有り 3台(4t車OK)
PC有線・無線LAN完備
無料でお使い頂けます(^_^)v
珈琲1杯でブログ立ち上げ・レイアウト
           お手伝いします。



関連記事