西村農園さんの紅茶
移動販売車バザールで
西村農園さんの紅茶を購入してきました。
お約束通りの煎れ方をして
帰りに
伊藤菓子補さんで購入した福耳カステラを付けていただきます(^o^)
※福耳カステラはなかなか手に入らないお得な切り落としのカステラです。
ストレートでとっても美味しい紅茶です(^o^)
使用した紅茶は
西村農園さんのパパティーです(^o^)
美味しく頂く為には容積で計量するよりも重量で計量した方が
バラツキが無くなるのでお勧め(^o^)
自分で飲むならどちらでもかまわないですが(*^_^*)
茶葉を入れる前に容器を温めてから一度容器の水分を拭き取り
規定量の茶葉を容器に入れます。
沸騰した直後の熱湯を空気が巻き込まれる様に容器に投入していきます。
※熱湯はあまり沸騰させすぎると美味しくないようです(*^_^*)
綺麗にジャンピングする茶葉(^o^)
規定の時間を守りプレスします。
※このプレス器は本来珈琲用に開発された物らしいですが
紅茶を煎れるのにも結構お勧め(^o^)
最後の一滴までカップに採って終わりです。
こし網を使うのはどうしても茶葉が出てきてしまう為(^^;)
※軽量をする時バラツキを防ぐのには体積よりも重量で計量した方が正確に
計量出来ます。
液体などは温度で体積が変化してしまいます。
いつも温度を一定にしていれば別ですが(^o^)
ま~飲食物に関してはそんなに気にしなくても問題のないくらいの
誤差範囲なんですが
28年も化学工場に勤めていたので
どうしてもそのバラツキが許せない しか225でした(^o^)
1月は
ボランティアの行事で1月 9日 17:00~開店
新年会のため 1月15日 ~17:00閉店
ボランティアの行事で1月22日 16:00~開店
と成ります。